1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 薄毛の悩み
  4. > 女性の脱毛症でよく聞くFPHLやFAGAって何?
女性の脱毛症でよく聞くFPHLやFAGAって何?

AGAとは男性にみられる脱毛症の一種です。女性の脱毛症はFAGAと呼ばれてきました。しかし最近ではFPHLと新しい呼び方も聞きます。

FAGAとFPHLの違いはなんなのでしょうか。これまでの脱毛症とは異なるのでしょうか。

この二つの違いをこのコラムで解説します。

女性の薄毛を定義する新しい概念FPHLとは

比較的最近になって、FPHLという言葉はでてきました。以前は女性の薄毛の原因といえばFAGAでした。FPHLと呼ばれることが増えた原因は何でしょうか。日本皮膚学会が作成したガイドラインを参考に、理由をご説明します。

2010年版ガイドラインまでは「FAGA」と呼ばれていた

不定期に脱毛症の病態や原因、治療方法などがまとめられたガイドラインが更新されています。最も新しい「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版」です。 一つ前は「男性型脱毛症診療ガイドライン(2010 年版)」という名前でした。

2010年版のガイドラインによると、女性の脱毛症は女性では男性と異なり、頭頂部の比較的広範囲での薄毛のパターンとして観察されると記載されています。ガイドラインの名称からも、この時点では男性と女性の脱毛症を分ける動きは見られませんでした。

そのため、2017年版のガイドラインが発表されるまでは、男性の脱毛症をAGAと呼ぶのにたいして女性の脱毛症を「女性の男性型脱毛症(FAGA)」と呼んでいたのです。どちらも男性ホルモンが関係して起こる脱毛症という意味をもちます。

2017年版ガイドラインで新しい概念としてFPHLが登場した

2017年版のガイドラインを期にFPHLと呼ばれるようになりました。その発端となった記載は次のものです。

“男性ホルモン依存性では病態が説明できない場合も有り、現在では男性型脱毛症より「女性型脱毛症(female pattern hair loss)」という病名を用いることが国際的にも多くなってきている”

女性の脱毛症は、男性ホルモンの影響で起こると考えられていますが、必ずしも男性ホルモンの影響だけで説明できるものではありません。そのため、FAGAという呼び方だと男性ホルモンが原因となって起こる脱毛症を主にさすことになります。女性の脱毛症を表す呼び方としては不適切かもしれません。そこで、男性ホルモンだけでは説明がつかないことを考慮して「女性型脱毛症(=FPHL)」という呼び方が新しくできたのです。「androgenetic」という男性ホルモンを表す単語が使われていません。

FAGAとFPHLの違い

ここで、FAGAとFPHLの違いを確認しましょう。

  • FPHL(female pattern hair loss)
  • FAGA(female androgenetic alopecia)

FAGAは女性男性型脱毛症、FPHLは女性型脱毛症という意味です。男性ホルモンを表す「androgenetic」という単語がFPHLだと入っていないため、男性ホルモンとは別の原因の脱毛症も含めて女性の脱毛症を表現する言葉になります。

FAGAは「androgenetic」という単語が昔から使われており、男性ホルモンが影響して起こる脱毛症を指します。

FAGAもFPHLもどちら女性の脱毛症を指す言葉ですが、女性の脱毛症の原因が男性ホルモンだけでは説明できないという考え方が浸透してきたこともあり、FPHLという呼び方が主流になってきました。つまり、このふたつは同じ病態を指すものの意味している概念が異なると言えます。

FPHLの分類と症状

男性の脱毛症は頭頂部や生え際によく脱毛症状が見られますが、女性の場合は頭皮全体が薄くなっていくことが特徴です。このよう男性と女性では脱毛の進行具合は異なります。

女性の脱毛症の分類は、ルードヴィッヒ分類が一般的に使われています。ステージ1〜3型まで分類されており、ステージが進むほど脱毛が進行している状態です。

ステージ1
正面から頭頂部にかけて脱毛が見られる状態です。女性の脱毛症の初期段階です。
ステージ2
脱毛の範囲がⅠ型よりも広くなり、脱毛症が進行している状態です。
ステージ3

脱毛の範囲がさらに広がり、正面から見ても薄毛が全体的に目立つようになります。

ステージ2の状態までは比較的治療効果が出やすいと言われており、ステージ3まで進行してしまうと治療効果が出にくくなります。そのため、薄毛が気になり始めたら早めに治療を開始することをおすすめします。

FPHLと混同されやすい疾患

FPHLではなくとも、脱毛症状が現れる疾患がいくつかあり、その場合はFPHLとは異なった治療や対処が必要になります。

牽引性脱毛症
同じ場所で髪の毛を結んだり分け目をずっと同じにしていると、髪の毛が引っ張られることにより脱毛が生じる場合があります。引っ張られた部分の血流が悪くなることが原因と言われています。
甲状腺機能に関わる疾患
橋本病や甲状腺機能低下症などになると甲状腺の機能が低下し、薄毛の症状が現れることがあります。甲状腺の機能が落ちると、スムーズに髪の毛が生え変わらなくなるためです。体重が増えた、疲れがとれない、寒がりになったなどの症状がある場合は念のため甲状腺機能の検査を受けてみましょう。
肝機能障害
髪の毛の約80%はタンパク質でできているのため、タンパク質は髪の毛にとって欠かせない栄養素です。肝臓には、タンパク質の合成を行う役割があり、肝臓機能に障害があるとタンパク質を合成する力が衰えるため、薄毛になることがあります。
円形脱毛症
楕円形や円形の脱毛班が生じる疾患です。重症になると頭部全体や眉毛など体毛などにも及びます。免疫系が異常に働くことで起こる疾患と言われています。
膠原病
膠原病とひとくくりで呼ばれますがいくつか病気があり、特に脱毛が起きやすいのは関節リウマチや全身性エリテマトーデスです。自分の体を異物と認識する自己免疫疾患の一つで、ウイルスや菌ではなく自分の体に反応して起こる疾患です。

まとめ

これまで女性の脱毛はFAGAと呼ばれていましたが、女性の薄毛は男性ホルモンの影響だけとは一概に言えないこともありFPHLの呼び名が少しずつ増えてきました。女性の脱毛は、頭頂部全体が薄くなることが特徴です。症状が進行してしまうと治療も難しくなりますので、気がついたら早めに治療をしましょう。

キャンペーン情報

トップへ戻る

SELF CHECKセルフチェック

薄毛のお悩みやこだわりなど、質問に答えるとあなたに最適なクリニックを診断いたします。

セルフチェック

問1

Q.1最近抜け毛が増えた

セルフチェック

問2

Q.2シャワー後の抜け毛が多い

セルフチェック

問3

Q.3頭皮に赤み、フケ、痒み、脂っぽい等の症状がある

セルフチェック

問4

Q.4日頃ストレスを感じている

セルフチェック

問5

Q.5冷え性、または貧血である

セルフチェック

問6

Q.6食生活が乱れがちだ

セルフチェック

問7

Q.7喫煙者である

セルフチェック

問8

Q.8お酒をよく飲む

セルフチェック

問9

Q.9ダイエットをしている

セルフチェック

問10

Q.10寝不足だと思う

セルフチェック

診断結果

薄毛が進行している可能性は低いです。

今は心配ないですが、女性薄毛は進行性の病気です。定期的にセルフチェックをし、気になる項目が増えたら、一度お医者さんに相談することをご検討ください。

セルフチェック

診断結果

薄毛が進行している可能性があります。

女性薄毛は適正な診断を受けることが大切です。気になる項目が増えたら、一度お医者さんに相談することをご検討ください。

セルフチェック

診断結果

薄毛がかなり進行している可能性が高いです。

女性薄毛は進行性の病気です。
悩んでいる間にも症状はどんどん進行するため、早めの対策が肝心です。
薄毛治療専門のお医者さんにご相談をすることをおすすめします。